週一ラン 江戸の街を走る
今週の週一ランは、江戸の街を走る💨
2時間のジョギング!
400年前を妄想したランニングのスタートスタート!
我がオフィスから走り出す!
大和郷は徳川慶喜の巣鴨屋敷跡が近所にあり、とても栄えていた所です。
江戸時代、巣鴨は寺も多く、今で例えるとテーマパークのような場所だったのです♪
では、出発
ジョギングペース設定は
1kmを4:30秒ペース、設定心拍数は120拍
オフィスを出て、中山道を南へ直進!
5kmほど進むと皇居に到着です^ ^
ここまで所要時間約25分
是非、江戸城再建してほしいですね!
その後、皇居を半周
この間はスピードを出せる区間なので
4分ペースのランニングにスピードアップ⤴️
心拍数も150まで上昇!
桜田門より愛宕神社を目指す!
半蔵門といえば服部半蔵(4男)
どんなトレーニングをしていたか想像しながら、軽快に虎ノ門前を走る!
愛宕神社へ到着!
聳え立つ階段
トレーニング禁止の張り紙があったので
階段ダッシュは辞めて
2段飛ばして歩いて登る
参考登坂タイムは21秒
獲得標高 25.7m
6月の東京タワーランニング大会
(600段.獲得標高150m)に向けて、
本格的にトレーニングをしようかなぁ!
ちなみに、優勝タイムは2分!
獲得標高からの単純計算では優勝争い可能!!笑
階段遊びをした後は、巣鴨に帰る!
運動時間が90分を超えてくると、少し疲労を感じる。
こんな時こそ、肩甲骨と横隔膜のポジションリセット!
巣鴨に到着して、500mのダッシュを入れて、本日のトレーニング終了!!
週一回のランニングトレーニングで
ミトコンドリアの元気を保ち、生涯現役の身体作りを頑張ります!!
骨軸を整えると、楽々スピードも出るので、春先は何かレースに出てみようかな^ ^♫
ビールが最高に上手い!
今日もありがとう^ ^